Knowledge基礎知識
相続人調査は自分でできるの?依頼するメリット
相続の手続きを始める際、最初に行う必要があるのが相続人調査です。
この記事では相続人調査は自分でできるのかどうか、専門家に依頼するメリットはどんな点なのかについて解説します。
相続人調査とは
相続人調査とは、誰が相続人になるのかを確定するための調査のことです。
被相続人(亡くなった方)の戸籍謄本を収集し、そこから相続人が誰になるのか明らかにします。
相続人調査が必要な理由
相続人調査が必要な理由は、相続人を正確に把握するためです。
相続人調査をしないと、相続人が確定しないため、遺産分割も相続税の申告もできません。
また、相続人が一人でも欠けている状態で遺産分割協議をした場合、その遺産分割協議は無効ってしまうので、相続人を漏れなく調べることは相続手続きをする上で非常に重要なプロセスです。
相続人調査が必要なケース
基本的に、被相続人に離婚歴などがなく、相続人が配偶者や子供である場合には相続人調査は必要ない場合がほとんどです。
被相続人に離婚歴があり、元配偶者との間に子供がいるなどの場合には、居所を特定して相続が開始したことを通知する必要があります。
相続人調査は自分でできるか
相続人調査は自分で行うことも可能ですが、戸籍を収集してそれを読み取るということを何度も繰り返す作業なので、多大な手間と時間がかかってしまう場合があります。
特に、次のような場合には相続人調査が難航する可能性があります。
- 相続人の中に連絡のつかない人がいる場合
- 被相続人が市区町村をまたぐ転籍を繰り返している場合
- 遠方から書類を取り寄せる必要がある場合
相続人調査は自分で行わなくても、行政書士などの専門家に依頼することが可能です。
相続人調査を専門家に依頼するメリットとは
相続人調査を専門家である行政書士などに依頼すると、次のようなメリットがあります。
- 戸籍収集・分析の正確性を期待できる
- 戸籍収集の手間と時間を削減できる
- 遺産分割協議が無効になるリスクを回避できる
それぞれについて詳しく説明します。
戸籍収集の手間と時間を削減できる
相続人調査は手間と時間がかかる作業です。
専門家に依頼することで、面倒な書類収集や調査、役所とのやり取りを任せることができるので、時間と労力を大幅に削減できます。
また、専門家は戸籍の収集や分析の経験が豊富なため、相続人を余すところなく正確に調査すること可能です。
遺産分割協議が無効になるリスクを回避できる
遺産分割協議は、相続人全員が参加して行わないと無効になってしまいます。
相続人調査を専門家に依頼し、漏れなく相続人を洗い出すことで、遺産分割協議が無効になるリスクを回避することが可能です。
まとめ
相続人調査は、時間も手間もかかる煩わしい作業です。
知識と経験豊富な行政書士などの専門家に依頼すると、正確で円滑な相続人調査ができ、安心して相続手続きを進めることが可能になります。